老人ホームの嫁姑

老人ホームは、お年寄りにとっては生活の場なので、介護が中心になっているところです。
孤独死が問題なこのご時勢で、孤独を救う終の棲家。
老人が生活をする中での健康管理が看護師の仕事です。介護士ができないところの医療系の部分は看護師の分野になります。配薬、バイタルチェック、服薬管理、排泄のお世話(摘便など)、褥瘡などの処置、胃ろう・などの経管栄養、体調が急変した利用者の対応、利用者の家族との連絡、記録、医師への報告などです。

病院と違うところは、関わる期間の長さにもあります。
介護老人保健施設などは別として、介護の場には医師は常駐していないものです。看護師は重要視されますので、やり甲斐は充分にあります。老人の生活を手伝う仕事は苦労と同時に喜ばれることも多いです。コミュニケーションが好きな人には最適です。本で読みましたが、老人ホームはいわば看護職員さんは嫁。姑さんに仕えているような職場だと。家でも職場でも嫁姑問題は勘弁してほしいのですが、ホームで嫁を演じるスタッフさんは、職場ではよくできた嫁らしいです。

老人ホームには、介護サービス付き・介護老人保健施設・特別養護老人ホームなど。一定の人数が入所すれば看護師が常駐しています。パートでの勤務が可能なところもあります。夜間の仕事は、その施設によって違いがあります。介護職だけの施設も、看護師もいる施設も両方あります。早番遅番があって夜勤のないところ、待機(緊急時の電話での対処)など、ご希望に合わせて選んでください。家庭との両立はしやすいとの声が多くあります。

急に体調が悪くなった人があった時などは、医師が常駐していないところでは、自分たちで判断して、往診医に連絡したりして指示を受けることがあります。ひとり一人のお年寄りとじっくり向き合うことができる立場が好きだという人もいました。